HOME > 新着情報

新着情報

一覧 ニュース キャンペーン 中古機器 貸出機器
2021.11.16 【アンリツ】ShockLineシリーズ MS46121B、MS46131A ベクトルネットワークアナライザ

これまでなかった1ポートタイプの測定器、

アンテナの測定で必要なVSWR測定、インピーダンス測定に威力を発揮します!


MS46121BMS46131Aシリーズは、PC制御の1ポートベクトルネットワークアナライザ(VNA)です。

本体は全長200mm以下、重さ1 kg以下のため、とても軽量でコンパクトです。

Windowsを搭載したPCUSBケーブルで接続して使用します。

軽量な本体は手で持つこともでき、小型のため机上での測定も容易です。

DUT(被測定物)と直接接続することで同軸ケーブルによる測定誤差の影響が減少し、測定確度が向上します。

 

■製品の特長

コンパクトな形状、直接接続で測定確度を向上

1ポートVNAを選択で設備投資を半分以下に

インピーダンス測定、アンテナパターンなどの測定に最適


詳細はこちらから


2021.09.28 【テクトロニクス】最新規格と計測手法を徹底解説 - テクトロニクス2021技術セミナ・シリーズ
【高速ディスプレイ、車載カメラ用I/F、DDR5、PCIe5、車載用Ethernet、電源品質、スイッチング電源評価】
以下4日間で1日2セッション 全8セッションのWEBセミナです。
・10/20(水) 高速ディスプレイ・インタフェース MIPI D-PHY/C-PHY
・10/27(水) PCIe Gen5(アンリツ社と共催) DDR3/4/5メモリ
・11/10(水) 車載イーサネット 車載カメラ・インタフェース
・11/17(水)高効率スイッチング電源変換と三相モータ 電源品質
 → 終了しました

今回のセミナ・シリーズでは産業機器、自動車、医療機器、民生機器、コンピュータ/周辺などさまざまな分野に共通した組込みアプリケーションの計測課題である、画像転送用インタフェース、DDRメモリ、電源品質、スイッチング電源評価関連のセミナをご用意しております。
特に最新の高速ディスプレイ/車載カメラ用インタフェース、DDR5、PCIe Gen5及びマルチギガビット車載用Ethernetなど、最新規格の解説および計測課題に応えるテスト・ソリューションをご紹介します。
皆様のご参加を心からお待ち申し上げております。
※全セッション日本語のWEBセミナです。講師のライブQ&Aもご用意しています。

詳細はこちらから

2021.09.27 【アンリツ】老朽化・修理サポート期限満了の設備更新を御検討のお客様へ推奨代替機種のご提案
長年ご愛顧いただきました旧モデルのスペクトラムアナライザ・ベクトル信号発生器など、製造中止後の修理サポート期限が満了しています。
アンリツ現行モデルからの代替機種をご提案します。
機能/性能比較や活用事例など リーフレットでご紹介いたします。

■ 詳細はこちらから

■ リーフレットはこちらから

■ お問い合わせはこちらから

2021.09.24 【ケースレー】Keithley Days 2021 Online ~測定と測定プロセスを見直し、市場の変化に備える~
KeithleyがFocusするDC領域の世界は、一見すると測定評価や測定評価プロセスに大きな変化が起きている事を見落としてしまいがちです。
このために研究・開発から量産現場の測定評価は、旧態依然の手法や環境、そしてプロセスが、市場の変化に後れをとっているケースが散在している現状が見受けられます。
Keithley Days 2021では、エンジニアの皆様に基本的な測定評価手法はもちろん、最新のアプローチなど、皆様のお仕事の効率アップや新しいアプローチにつながる講演を準備いたしました。

【対象のお客様】
● 半導体や電子部品の検査、製造メーカ
● 半導体や電子部品の検査機器メーカ
● 半導体、素材、バイオ関連の研究所、大学
 
【開催日】
2021年10月26日(火)~28日(木) → 終了しました

詳細やWebセミナ登録はこちらから

2021.07.20 【テクトロニクス】  4シリーズ・アプリケーション・バンドル無料キャンペーン

4シリーズの追加アプリケーション・オプションのほぼ全てが1年間使える
4シリーズ・アルティメット・バンドルを無料でご提供します。

応募期間:2021年12月28日(火)まで → 終了しました
条件  :ご購入後3か月以内に簡単なアンケートにお答えください。

キャンペーン詳細はこちらから

キャンペーンサイトはこちらから

2021.06.03 【テクトロニクス】  WEBセミナー開催のおしらせ
テクトロニクスは、7月14日(水)、15日(木)の2日間にわたり、以下のWEBセミナを開催いたします。

コンテンツやプラットフォームを大幅にリニューアルし、完全オンラインでの開催となります。
2日間にわたり、従来のアプリケーション・ベースのセミナに加え、業界リーダを招いた
パネル・ディスカッション、基調講演、計測器活用講座などを通して、最新技術動向から ソリューション、
計測事例、計測手法についてご紹介します。

【テクトロニクス・イノベーション・フォーラム 2021】
  日時:2021年7月14日(水) 10:00~15:30 開催
     2021年7月15日(木) 10:00~15:00 開催
  → 終了しました

詳細はこちらから

WEBセミナお申し込みページはこちらから

セッションは事前登録制です。 上記リンクよりお申込みください。
  一度お申込み頂ければすべてのセッションをご覧いただけます。
  当日はご視聴されたいセッションの開催時間にあわせてログイン下さい。

2021.03.08 【TEXIO】  大容量AC / DC電子負荷 AELシリーズ

最大22.5kWの大容量をもつAC/DC電子負荷
大容量AC/DC電子負荷 AELシリーズ

AELシリーズは電圧が350Vrms/425Vrms/480Vrmsの3種類、電力が1875Wから22500Wまでの9種類、
合計20モデルを用意しました。
8台並列により最大180kWまでの拡張や3台同期による3相対応が可能となっています。
アプリケーションとして、USP、インバーター、AC電源、バッテリー、ヒューズ/ブレーカー、DC電源などの
試験に適しています。

製品の概要
・定格電力は1875Wから22500Wの9種類を用意
・定格電圧が350Vrms / 425Vrms / 480Vrmsのシリーズをラインナップ、DC電子負荷としても動作可能
・パワーメータと同様の高分解能測定で電圧・電流・電力・VA・力率・周波数・高調波歪から4項目を同時表示。
・6種類の負荷モードにより多くの負荷を模擬できます。
・付属ケーブルによる並列動作は8台/最大180kWまで拡張または3相結線(Δ・Y)の連動が可能
・ターボモードにより、1秒間のみ2倍の電流・電力の対応が可能
・突入電流、サージ電流、サイリスタ/トライアック模擬を再現可能
・USB/パワーコンディショナ向けのIEC6040-3、IEC61683などの自動試験が可能
・150個のプリセットメモリによる設定保存・呼出
・自動試験モードにより動作時間の計測可能
・インバータ、モータードライバの動作確認や再現試験に適したシーケンス機能
・電圧/電流モニタ出力を標準装備
・オプションでRS-232C/GP-IB/USB/LANの通信制御が可能

紹介動画はこちらから

2021.03.08 【TEXIO】  大容量DC電子負荷 LSPシリーズ

最大24kWの大容量をもつDC電子負荷
大容量DC電子負荷 LSPシリーズ

LSPシリーズは電圧が150V/600V/1200Vの3種類、電力が6kW~24kWの8種類、合計24モデルを用意しました。
8台並列により最大192kWまでの拡張が可能となっています。
アプリケーションとして、DCコンバーター、力率改善コンバータ、電池の放電などの試験に適しています。

製品の概要
・定格電力は6kWから24kWの8種類を用意
・定格電圧が150V / 600V / 1200V系は1000V以上でも60%定格電力を放置可能
・電圧 / 電流 / 電力を5桁の高分解能で表示
・7種類の負荷モード(CC/CR/CV/CP/CC+CV/CP+CV/SHORT)機能により多くの負荷を模擬できます。
 ダイナミックモードによるスイッチング動作、スイープ動作対応
・付属ケーブルによる並列動作は8台、最大192kWまで拡張が可能
・OCP/OPPテスト、バッテリー放電テスト、MPPT放電機能、パルス放電、ランプ放電など豊富な機能を満載
・150個のプリセットメモリによる設定保存・呼出
・電流モニタ出漁および外部電圧によるアナログコントロールが標準で可能
・オプションでRS-232C / GP-IB / USB / LANの通信制御が可能

紹介動画はこちらから

2021.02.19 【TEXIO】  多出力任意波形ファンクションジェネレータ MFGシリーズ

独立したパルス出力を持つファンクションジェネレータの新シリーズ
MFG-2000 多出力任意ファンクションジェネレータ

製品の概要
MFG-2000シリーズは、複数の出力を備えたマルチチャンネル・ファンクションジェネレータです。
最大2チャンネルの従来の任意波形ファンクションジェネレータに加え、25MHzまでのパルス波専用
チャンネルをシリーズ全モデルに搭載、さらに320MHzまでの正弦波出力ができるRFチャンネルや
最大1.6A出力の20Wパワーアンプを搭載したモデル等、ファンクションジェネレータの枠を超えた
新しいコンセプトの発振器です。
用途に合わせ様々なアプリケーションに対応します。

シリーズ仕様
・1出力:MFG-2100シリーズ、2出力:MFG-2200シリーズ
・標準波形:正弦波、方形波、パルス波、ランプ波、ガウスノイズ
・変調:AM、FM、PM、ASK、FSK、PSK、SUM、PWM
・スイープ機能(LIN / LOG / 外部)
・トリガ付きバースト機能
・42Vpkの入出力GND-フレームGND間絶縁
・専用のパルス波出力チャンネルは立上り/立下り時間設定が可能な25MHz出力を全機種装備
・任意出力信号 メモリ長:16kword、垂直分解能:14bit
  最高サンプリングレート:200MS/s、最高繰返しレート:100Ms/s
  本体内蔵の100種以上の波形テンプレートから波形データを作成、10組メモリ可能
  USBメモリによる任意波形の保存・呼出可能
・独立した外部入力による最高150MHzの周波数カウンタ搭載
・デバイス駆動用に100kHz帯域、最大20WのACアンプを搭載(MFG-2120MA/2260MRA)
・USBインターフェースは仮想COMまたはUSBーCDCとして全機種利用可能
・MFG-2200シリーズはWeb制御・通信制御が可能なLANインターフェースを装備

紹介動画はこちらから

2021.02.19 【小野測器】DS-5000 音響振動解析システム

使いやすさを追求した高精度な音響振動解析システム
O-Solution DS-5000
サブスクリプションプラン新登場

あらゆる現場で音響・振動問題をスピーディに解決
自動車・家電・機械・設備など、音や振動は常に私達の身の回りで発生しています。
小野測器は国産初の可搬型FFTアナライザを開発して以来、40年以上培ってきたFFTアナライザの開発技術、
現場における計測・解析の経験を活かし、「どこでも、すぐに、簡単に」制度の高い計測・解析を行うための
使いやすさを追求しO-Solution・DS-5000を開発しました。

音響振動の現象をリアルタイムに解析するFFTアナライザのスピード感、詳細解析やデータを比較する後処理解析
ツールの分析力、両方のメリット活かしたO-Solutionは、高精度なDS-5000と共に、計測の難しさ、ミスの恐れ
といったエンジニアのストレスを軽減するだけでなく、音響振動の現象解明に新しい発見をご提供します。

使いたい時にすぐに使える  サプスクリプションプラン
多くのお客様にご利用頂けるよう通常の販売に加えて、O-Solution(ソフトウェア)のサブスクリプション販売を
ご用意しました。
サブスクリプションは、期間限定の使用ライセンスとサービスを一緒にした販売形態です。
初期導入コストを抑え、使用したい期間に応じて、最新バージョンのソフトウェアをお求めやすい価格(22万円~)でご利用頂けます。

DS-5000 48ch/6ch

2023.09.19 【Tektronix】 【最大30%OFF】 期間限定、テクトロニクスのオシロスコープやソフトウェアがお買い得
今期、テクトロニクスのオシロスコープやデジタル・マルチメータなど、計測器をご検討のお客様に期間限定のお買い得情報をご案内します。

1)  4シリーズMSOオシロスコープが20%OFF、さらに全てのアプリケーション・オプションが1年間無料
2)  4シリーズ/5シリーズB/6シリーズB MSO Trade-in プログラム
3) KickStartスイート 6ヵ月 無料キャンペーン

▼すべてのキャンペーンを一覧でご覧いただけます。
 キャンペーン一覧はこちらから

詳細につきましては、各プログラムのチラシPDFデータをご覧ください。
▼ダウンロードをまとめてダウンロード
 まとめてダウンロードはこちらから

不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 お問合せはこちらから

2023.09.14 【Keithley】 Keithley Days 2023オンライン 革新を加速させる半導体デバイス最先端研究から、測定技術の入門基礎まで
Keithley Days 2023 では、ダイヤモンド半導体エレクトロニクスおよびシリコン量子コンピュータにおいて、それぞれの分野で最先端の技術研究開発を推し進めている研究者のおふたりをお招きし、研究開発の状況や今後の展望に関するリアルなお話をお届けします。
また、業務の中でよく直面する課題やおさえるべきポイント等の基本を凝縮したセッションを中心にご用意しました。

日程:10月17日(火)~18日(水) 10:00~14:50 → 終了しました。

10月17日(火)
・ 【基調講演】 ダイヤモンド半導体エレクトロニクスの研究開発と課題
  産業技術総合研究所 先進パワーエレクトロニクス研究センター 上級主任研究員
  大熊ダイヤモンドデバイス 取締役/CTO
  梅沢 仁 様

・ 今さら聞けない!今日から使えるデジタル・マルチメータの基礎
・ 電気測定、そこを見落とすな!~最適な測定環境構築の手引き~
・ 測れません、動きません。さぁ、トラブルシューティングのお時間です!

10月18日(水)
・ 【基調講演】大規模集積量子コンピュータの実現に向けたシリコン集積デバイス工学の開拓
  産業技術総合研究所 デバイス技術研究部門 新原理デバイス研究グループ 研究グループ長
  森 貴洋 様

・ 抵抗測定と薄膜測定 ~3周まわっても新しい 材料評価のビンテージ~
・ 実は簡単!pythonで計測器を動かしてみる
・ 温度・光制御もキホン+で実現!外部機器の制御による測定環境の拡張

お申込みはこちらから

2023.08.01 【テクトロニクス】 オンライン開催|テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023
テクトロニクスは、来る9月6日(水曜日)より3日間にわたり、オンラインでの「テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023(TIF2023)」を開催いたします。
海外から著名な業界リーダを招いた基調講演、最新市場トレンドの解説の他、7月に開催した対面のテクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023 in東京で特にご好評だった技術セミナの一部もオンラインでご視聴いただけます。
パワー/ノイズ/オートモーティブ/高速シリアル/RFワイヤレス/光/汎用計測における最新の技術課題にフォーカスし、計測トレンドや活用事例を合計25セッションにわたってご紹介します。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

開催日時:9月6日(水)・7日(木)・8日(金) 9:30~12:30 → 終了しました
オンライン・イベント【参加費無料】

参加登録はこちらから

リーフレットはこちらから

2023.05.25 【テクトロニクス】 テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023
テクトロニクスは、来る7月6日(木)、ステーションコンファレンス東京にて「テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023(TIF2023)」を開催いたします。
コロナ禍でオンライン開催に移行しておりましたが、4年振りに対面でのイノベーション・フォーラム開催になります。
「リアル」ならではの情報収集の場となるよう、最新の技術課題にフォーカスし、計測のトレンドやソリューション、活用事例を多数ご紹介いたします。
会場内の製品展示コーナーでは最新の計測ソリューションを一堂に取り揃えます。
皆様のご登録とご来場を、心よりお待ち申し上げております。

日時:7/6(木)10:00~17:00開催(9:30受付開始) → 終了しました
会場:ステーションコンファレンス東京 5F(サピアタワー)
【参加費無料】

お申込みはこちらから

リーフレットはこちらから

2023.05.08 【テクトロニクス】パワー解析ソリューション/製品資料
電源関連の解析/測定に最適な計測機器/解析ソリューション各種資料(カタログ、データシート、デモ動画、Webページ)をご用意しました。
ぜひご確認ください。
・電源の周波数応答特性解析/測定
・三相インバータ/モータ/ドライブの効率的な評価方法
・パワー半導体デバイスのダブル・パルス・テスト
・GaN/SiC評価に最適な光アイソレーション型差動プローブ
・省電力製品向けのバッテリ駆動時間評価ソリューション
・すべての現場に対応する次世代オシロスコープ

詳細はこちらから

2023.05.08 【テクトロニクス】オートモーティブ関連解析ソリューション
オートモーティブ関連の解析/測定に最適な計測機器/
解析ソリューション各種資料(カタログ、データシート、デモ動画、Webページ)をご用意しました。
ぜひご確認ください。
・車載LANの解析/テスト・ソリューション
・GaN/SiC評価に最適な光アイソレーション型差動プローブ
・三相インバータ/モータ/ドライブの効率的な評価方法
・ノイズ解析ソリューション
・パワー半導体デバイスのダブル・パルス・テスト
・DDR解析ソリューション
・TMT4 マージン・テスタ
・すべての現場に対応する次世代オシロスコープ

詳細はこちらから

2023.03.31 【アンリツ】多機能なのに、強くて速い フィールドで力を発揮するハンドヘルドスペクトラムアナライザ フィールドマスタ™ MS2080Aのご紹介

MS2080Aフィールドマスタ™ はフィールドの過酷な環境で使用する、信頼性の高いRF測定器です。

フィールド測定器を長年開発してきたアンリツの実績・知見に基づいており、重さ4 kg未満、小型筐体で可搬性に優れ、高性能、高機能を実現した最新のスペクトラムアナライザです。

 

仕様概要

■高速掃引 : (フルスパン 9 kHz 4 GHz ) 最速時 約 0.1 sec

■リアルタイム スペクトラムアナライザ 最大 40MHz 帯域幅

■カバレッジマッピングなど電波環境調査・干渉調査に最適

■表示平均雑音 レベル 165dBm (プリアンプ ON 、代表値)

10.1 インチ大型 タッチスクリーン 感覚的な操作が可能


詳しくはこちらから

リーフレットはこちらから

2023.03.17 【テクトロニクス】 無料WEBセミナ これでSMUがわかる~仕組みから測定事例まで~

4回にわたってソースメータ(SMU)による試験効率化の方法を徹底解説
ソース・メジャー・ユニット(SMU)とは?電源やマルチメータと何が違う?皆様からよく頂くご質問にお答えし、SMUの基礎から測定実例や応用アプリケーションなどを交えた入門セミナをWeb形式で開催いたします。
仕組みから様々な測定事例までSMUによる試験効率化の方法を全4回のセッションで、徹底解説します。

【第1回】 4月19日(水)9:30~  → 終了しました
実機デモで比較解説 ー SMUのDC電源/電子負荷性能について
ケースレーの2450型SMUと当社直流電源を使ったデモをご覧頂きながら、SMUと電源の違い、電子負荷としての
使い方を分かりやすくご説明します。今後の計測器選定にぜひお役立てください。

【第2回】 4月19日(水)10:45~ → 終了しました
SMUの仕組みとよく使われる機能のご紹介
印加と測定を同時に実行可能なSMUはどんな仕組みでしょうか?今回はこのポイントについてSMUのよくある
問合せを紹介しながら詳しく解説します。
また、SMUのよく使われている機能(バイアスとスイープ機能、スイープの種類など)、パルス出力について
デモをご覧いただきます。

【第3回】 4月26日(水)9:30~ → 終了しました
SMUを使った代表的な測定事例のご紹介
SMUの使用により、どのように測定効率の向上と試験時間の短縮を実現するか、代表的なアプリケーションを
ご紹介します。
デモで実際の測定方法をご説明します。
(抵抗測定/半導体デバイス/光デバイス/バッテリ充放電試験など)

【第4回】 4月26日(水)10:45~ → 終了しました
ソフトウェアを使ったSMUの自動計測事例
ケースレーの代表的なソフトウェアを使い、自動計測を実現する測定例をご紹介します。
各ソフトウェアの特長や違いを分かりやすくまとめ、選定および導入時のポイントをおさらいします。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

お申し込みはこちらから

2023.03.07 【テクトロニクス】 初めての高速シリアル・インターフェース測定 WEBセミナ
 ~最新トレンドと求められる計測技術を徹底解説~

高速シリアル・インタフェースは今日のIT技術を支えるキー・テクノロジです。
装置内部のインタフェースはメモリを除き、すべてシリアル化。
さらにその時代が求める要件に応じて、より高速で信頼性の高い通信を実現するために進化してきました。 
今回は、テクトロニクスの高速シリアル・インタフェース分野のアプリケーション・エンジニアを長年務め、現在はアリオン株式会社 技術/営業スーパーバイザーを務める高速シリアル・インタフェース技術パートナー 畑山 仁氏が今日の電子機器設計において重要な技術の一つである高速シリアル・インタフェース技術の最新トレンドと今後の方向性について説明し、それに対応する計測技術も合わせてご紹介します。

【アジェンダ】
1. 高速シリアル・インタフェースのトレンド:主な分野でのPCIE、USB4、車載など最新規格につい
  簡単にご説明します。
2. 高速化実現にあたっての技術トレンド:高速シリアル・インタフェースには、多くの共通技術があります。
  ここでは、差動信号、クロックリカバリなどの基本技術に加え、イコライザや多値化技術をご紹介します。
3. 半導体製造手法の新潮流とシリアル・インタフェースの未来:「チップレット」がもたらす高速シリアル・
  インタフェースのIO革命についてご説明します。
4. どう測るか。シリアル・インタフェースの指標であるBERについて触れ、アイとジッタの計測のポイントについて
  紹介します。
5. 質疑応答

上記1~5の内容をPart1、Part2の2セッションに渡って解説します。 

【開催日】2023年4月18日(火) → 終了しまし
【参加費】無料

お申し込みはこちらから

2023.02.15 【アンリツ】 100万円以下の測定器・応用機器

年度末のご予算に合わせ 測定器・応用機器のご紹介

「短期間(2週間~2か月程度)」で「短納期」「お手軽価格」の測定器・応用機器をご紹介します。
お探しの製品やコンポーネントの詳細、価格・納期等のお問い合わせをお待ちしています。

詳細はこちらから

適用期間:2023年2月28日まで → 終了しました

※リーフレットに記載の価格は、2023年1月現在の価格です。
変動する場合がございますので詳細はお問合せください。

お問合せはこちらから

2023.01.25 【アンリツ】デモ機貸出サービス 対象機種拡大中

○○●ご評価キャンペーン開催中●○○

本サービスを利用し、アンケートに回答したお客様にQUOカード(1000円分)を

プレゼント!

キャンペーン期間:2023331日申込みまで → 終了しました

 

デモ機 貸し出しサービスのリーフレット(PDF)

 

Webからお申込みいただけるデモ機の無料貸し出しを行っています。

Webで予約完了。さらに宅配便を利用するのですごくお手軽!

•機器設定や測定方法が不慣れでも充実のサポート体制で安心!

 

無線LAN(WLAN)テスタ デモ機 貸し出し サービス

ベクトルネットワークアナライザ(VNA)  デモ機 貸し出し サービス


2022.11.07 【テクトロニクス】2シリーズMSO、購入者限定キャンペーン|TUMIのビジネス・バックなど計30名様にプレゼント

オシロスコープのご導入をお考えでしたら、是非、2シリーズMSOオシロスコープをご検討ください!
通勤などにも使えるTUMIのビジネス・バッグなど、新製品2シリーズと一緒に使えるグッズを抽選で30名様に
プレゼントします。
2シリーズMSOオシロスコープをご注文またはご納品されたお客様を対象としております。


応募期間: 2022年11月7日(月)~12月27日(火) → 終了しました
タブレットのような軽量・薄型フル機能の新製品2シリーズMSOオシロスコープ。
限定の購入者特典として、通勤などにも使えるTUMIのビジネス・バッグなど抽選で合計30名様にプレゼントします。
オシロスコープをご検討中でしたら、是非、年末までにお申込みください!

応募資格:
2シリーズMSOオシロスコープを、2022年12月27日(火)までにご注文またはご納品されたお客様を
対象としております。
※上記の応募期間より前にご発注・納品された方も対象となります。

2022.06.27 【アンリツ】 MS9740B 光スペクトラムアナライザ <<ディスカウントキャンペーン>>


5GIoTの普及は、無線通信を支える光通信ネットワークの拡大と高速化を進め、モバイルフロントホールの

高速化や新規開設データーセンターの建設増加海底ケーブルの新規敷設などさまざまな市場に広がっています。

また、光技術は センシングのような非通信市場での活用が期待され、ファイバセンシングやLiDARなど

未来のスマートシティ実現に向かって進んでいます。

アンリツのMS9740Bは 光信号の品質を担保するための 様々なアプリケーションに対応したスペクトラム

測定を提供しています。


■ MS9740B キャンペーン価格

 168万円 ~ ※選択するオプションにより価格が変わります。


■ キャンペーン期間  2022年9月末ご発注分まで → 終了しました


製品情報はこちらから

キャンペーンリーフレットはこちらから

2021.07.20 【テクトロニクス】  4シリーズ・アプリケーション・バンドル無料キャンペーン

4シリーズの追加アプリケーション・オプションのほぼ全てが1年間使える
4シリーズ・アルティメット・バンドルを無料でご提供します。

応募期間:2021年12月28日(火)まで → 終了しました
条件  :ご購入後3か月以内に簡単なアンケートにお答えください。

キャンペーン詳細はこちらから

キャンペーンサイトはこちらから

2021.01.21 【テクトロニクス】  3シリーズMDOオシロスコープ「無料帯域アップグレード」

対象の旧製品をお使いのお客様はシリアル番号を一つご提供頂ければ、最新機種3シリーズMDOを
ご購入される際に、周波数帯域のアップグレードが無料! 

対象旧製品 型名 概要 定価 キャンペーン適用価格
TDS3000シリーズ
MDO3000シリーズ
MSO3000シリーズ
DPO3000シリーズ
MDO32 3-BW-100 100MHz、2ch ¥509,000 ¥398,000
MDO32 3-BW-200 200MHz、2ch ¥608,000 ¥509,000
MDO32 3-BW-350 350MHz、2ch ¥1,060,000 ¥608,000
MDO32 3-BW-500 500MHz、2ch ¥1,350,000 ¥1,060,000
MDO32 3-BW-1000 1GHz、2ch ¥1,600,000 ¥1,350,000
MDO34 3-BW-100 100MHz、4ch ¥608,000 ¥498,000
MDO34 3-BW-200 200MHz、4ch ¥680,000 ¥608,000
MDO34 3-BW-350 350MHz、4ch ¥1,270,000 ¥680,000
MDO34 3-BW-500 500MHz、4ch ¥1,700,000 ¥1,270,000
MDO34 3-BW-1000 1GHz、4ch ¥2,110,000 ¥1,700,000

キャンペーン期間:2021年6月25日(金)まで → 終了しました

【対象】
  上記対象旧製品をお持ちのお客様

【キャンペーン内容】
  3シリーズMDOオシロスコープをご購入される際に、帯域アップグレードが無料!
  (例:200MHzモデルの定価で350MHzモデルをご購入頂けます)

【参加方法】
①. 旧製品シリアルごご用意いただいた上、下記申込フォームより必要事項をご入力ください。
②.メールにてご入力頂いたアドレスにキャンペーン・コードをお送りします。
③.ご発注時に上記メールを添付、またはプリントアウトして頂き、弊社の担当営業にお渡しください。
  ※ 対象旧製品のシリアル番号をお一つのみご記入頂ければ結構です。
   また3シリーズMDOのご購入台数に制限はありません。

3シリーズMDO ミックスド・ドメイン・オシロスコープ
最新のユーザ・インターフェースとクラストップの波形品質
● 11.6型HD(1920×1080)静電容量方式 タッチ・スクリーン・ディスプレイ
● ピンチ、ズーム、スワイプによる、直感操作可能なユーザ・インターフェース
● 独立したスペクトラム・アナライザ 1GHz(NEW標準)/3GHz(オプション)
● 内蔵されたAFG、MSO、DVM、シリアル・バス・デコード機能(オプション)
● 低ノイズ、クラストップの高ENOB(有効ビット)
● 従来機種より低価格
NEW業界トップクラスの3.9pFの受動プローブが全モデルに標準付属

2021.01.12 【TEXIO】  ASRシリーズ / GPM-8310モニターキャンペーン

TEXIO新製品の「コンパクトAC 電源ASRシリーズ」および「パワーメータGPM-8310」の使いやすさを多くの方に体験していただくため、使って納得モニターキャンペーンを期間限定で行なうこととなりました。

キャンペーン登録期間:2021年1月12日 ~ 2021年5月31日 → 終了しました
キャンペーン対象機種:ASR501-351、ASR102-351、GPM-8310
キャンペーン内容  :モニター対象機種を1週間ご試用後、簡単なアンケートにお答えいただきます。
プレゼント商品   :「オリジナル2WAYバッグ」か「Amazonギフト券」のいずれかをもれなくプレゼント。

【参加方法】
使って納得モニターキャンペーンの登録は下記申込フォームより必要事項をご入力ください。
  申込フォームはこちらから

2020.10.01 【テクシオ・テクノロジー】  1.8GHz スペクトラムアナライザー モニターキャンペーン
TEXIO/GW Instec製 1.8GHzスペクトラムアナライザGSP-818の使いやすさを多くの方に体験して頂くため、
モニターキャンペーンを行います。

キャンペーン登録期間:2020年10月1日 ~ 2021年2月10日 → 終了しました
キャンペーン貸出機器:GSP-818
モニター製品貸出期間:基本1週間 ※貸出期間1週間以上のご要望の際は別途ご相談ください。
キャンペーン内容  :モニター対象機器をご使用後、簡単なアンケートにお答えください。
           その後、2021年3月末日までに「GSP-818」をご発注頂いたお客様に対し
           特典がございます。

モニターご希望の方はチラシ裏面のエントリーシートを弊社へご提出をお願いいたします。
エントリーシートはこちらから

2020.07.10 【エー・アンド・デイ】2020年度上期 プラスワンキャンペーン

分析・汎用天秤に F1級 OIML 校正分銅1個プレゼント!!

◆ 内容 期間限定型式を使用したプラスワンキャンペーン
 ・分析天びん56機種 ・・・ 校正用分銅
 ・水分計4機種 ・・・ ハロゲンランプ、専用ソフト、粘度計2機種

詳細は こちら から

キャンペーン期間:2020年9月29日(火)ご発注分まで → 終了しました

2020.07.01 【テクシオ・テクノロジー】 1週間無料モニターキャンペーン GPPシリーズ/GDM-906xシリーズ
従来機種と比べ表示エリアが拡大し情報量が増えても見やすくなった、デジタルマルチメータ:GDM-906xシリーズおよび直流安定化電源:GPPシリーズの使いやすさを多くの方に体験していただくために、モニターキャンペーンを行います。

キャンペーン対象機種:
 ・GPP-423G  ・・・ 10台
 ・GDM-9061 ・・・ 10台

キャンペーン内容: 
  モニター対象機種を1週間後使用後、簡単なアンケートにお答えいただきます。
  その後期間内に対象商品を購入された方に関連アクセサリをプレゼントいたします。

プレゼント商品:
  テストリード:GTL-105A(GPP-4323G)
  熱電対:GTL-205A(GDM-9061)

詳細は こちら から

キャンペーン期間:2020年11月30日(月)まで → 終了しました

2020.05.14 【テクトロニクス】3シリーズMDOオシロスコープ 期間限定で定価の20%OFFでご提供します!

最新のユーザ・インタフェース、クラス最大のHDディスプレイを装備したオシロスコープが期間限定でお得に。 

型名/周波数帯域 概要 標準価格 キャンペーン価格
MDO32 3-BW-100 100MHz、2ch ¥509,000 ¥407,200
MDO32 3-BW-200 200MHz、2ch ¥608,000 ¥486,400
MDO32 3-BW-350 350MHz、2ch ¥1,060,000 ¥848,000
MDO32 3-BW-500 500MHz、2ch ¥1,350,000 ¥1,080,000
MDO32 3-BW-1000 1GHz、2ch ¥1,600,000 ¥1,280,000
MDO34 3-BW-100 100MHz、4ch ¥608,000 ¥486,400
MDO34 3-BW-200 200MHz、4ch ¥680,000 ¥544,000
MDO34 3-BW-350 350MHz、4ch ¥1,270,000 ¥1,016,000
MDO34 3-BW-500 500MHz、4ch ¥1,700,000 ¥1,360,000
MDO34 3-BW-1000 1GHz、4ch ¥2,110,000 ¥1,688,000

キャンペーン期間:2020年9月25日(金)ご発注分まで → 終了しました

最新のユーザ・インタフェースとクラストップの波形品質
● 11.6型HD(1920×1080)静電容量方式タッチ・スクリーン・ディスプレイ
● ピンチ、ズーム、スワイプによる、直感操作可能なユーザ・インタフェース
● 独立したスペクトラム・アナライザ1GHz/3GHz(オプション)
● 内蔵されたAFG、MSO、DVM、シリアル・バス・デコード機能(オプション)
● 低ノイズ、クラストップの高ENOB(有効ビット)
● 従来機種より低価格

2022.04.01 中古機器
只今、ご紹介できる中古機器はございません。
2023.01.30 【ローデ・シュワルツ】 MXO4シリーズ(ミッドレンジ・オシロスコープ)
ローデ・シュワルツ MXO4シリーズ(ミッドレンジ・オシロスコープ)のデモ機 貸出サービス

● MXO44+B2410

 ・周波数帯域:1GHz

 ・CH数:4CH

 ・最高サンプルレート:2.5GS/s

 ・メモリ長:400Mポイント/CH


お問い合わせはこちらから

2022.04.04 【アンリツ】 Webデモ機貸出サービスに”無線LANテスタ"をあらたに追加!
アンリツ(株) MT8862A(無線LANテスタ)のデモ機 貸出サービス

無線LAN機器の評価事例一覧

 ~ ワイヤレスコネクティビティテストセット MT8862Aのご紹介 ~    

無線LAN機器の評価事例一覧 (anritsu-jpresponse.com)

 

Webデモ機貸し出しサービスに ”無線LANテスタ“を追加!NEW

WLANテスタの デモ機利用可能日を確認する